地域活動支援センターブルーム
事業所紹介
支援方針・目標
知的障がい、発達障がいのある方を主な対象とし、障害者相談支援事業(特定相談および障害児相談)ならびに地域活動などの支援を行ないます。
ご本人のニーズを探り必要な支援を行なうとともに、ご本人を取り巻く家族や環境の状況や状態に合わせ、総合的な支援の提供ができるように努めています。多種多様なニーズに応えられるように関係機関との連携を密に取り、社会情勢の変化(法改正など)に対応しながら、その人らしい生活が実現できるようにサポートをしていきたいと思っています。
【要医療児者支援体制加算について】
重度心身障害や医療的ケアを要する方の相談支援を実施するために、令和3年12月1日より研修を修了した常勤の相談支援専門員を配置しております。
研修名 令和3年度東京都医療的ケア児コーディネーター養成研修
事業所名 地域活動支援センターブルーム
【主任相談支援専門員配置加算について】
地域づくりや地域の人材育成、困難事例などの対応をするために、令和5年6月より研修を終了した常勤の相談支援専門員を配置しております。
研修名 東京都相談支援従事者主任研修
支援内容
1.地域活動支援センターⅠ型/一般相談
- 障がい者が地域社会のなかで交流を持ちながら生活していくためのサービスを提供します。創作、調理、運動、外出などのグループ活動や、各々のニーズに合わせた個別活動を提案します。
- 休日、仕事や通所の帰りに気軽に来て話をしたり、友だちをつくったり、悩みごとなどを相談したりするために開所時間内であれば自由に利用できるようにしています(事前の利用登録が必要)。
- 日常的な相談や就労先や通所先について、将来の生活について、福祉サービスについてなど悩んでいること、困っていること、どんなことでも相談に応じます。
2.特定相談支援事業・障害児相談支援事業
- 様々な障害福祉サービスを利用する際に必要となる「サービス等利用計画」の作成や、サービス利用後の計画見直し(モニタリング)を図りながら、継続的、専門的に支援します。
事業所概要
事業 | 地域活動支援センターI型 特定相談支援事業 障害児相談支援事業 |
---|---|
所在地 | 〒188-0011 東京都西東京市田無町5-5-12 田無総合支援センター2階 |
連絡先 | TEL:042-452-3085 FAX:042-452-3086 |
管理者 | 波呂 和子 小林 明美 |