療育支援ルーム ボンデイ
事業所紹介
支援方針・目標
知的障がい、発達障がいのある小学1年生から中学3年生の子どもを対象に療育を提供し、日常生活動作の基盤づくりを行います。
療育目標として「ライフステージごとの課題を次のライフステージに持ち越さない」「ライフステージを切らない支援」を掲げ、併設されている相談支援事業所との一体的な支援を目指しています。また、社会に出たときに発揮できる力の獲得を目指し、積極的に外に出た活動(実践)を行います。
支援内容
個別療育:
子ども一人ひとりの成長段階、課題に応じて個で課題に取り組んでいきます。
集団療育:
小集団の中で様々な活動を通して体験することで他者と関わることの楽しさ社会の中の規律などを自然に学べる環境を設定しています。
選択活動:
意思表示方法の確立や表現方法の手段を増やすことを目的として、参加したい活動を自分自身で決定し参加してもらいます。
自由活動:
嗜好の幅を広げること、物のやりとりを介して他者との関わり方を学び、楽しさを感じることを目的としています。
事業所概要
事業 | 障害児通所支援事業(放課後等デイサービス) |
---|---|
所在地 | 〒135-0064 東京都江東区青海2-4-32 タイム24ビル1階 |
連絡先 | TEL:03-5579-6270 FAX:03-5579-6280 |
管理者 | 髙橋 和 |
定員 | 10名 |
対象者 | 江東区内在中の児童(主に小学生、中学生/知的障がい、発達障がい) |
利用時間 | 平日14:00〜17:30 学校休業に9:30~15:30(土曜日、日曜日、祝日、年末年始休み) |