7月11日に2021年度新卒内定者研修を開催しました。
コロナ禍の中ですが、感染予防対策を徹底し、多くの内定者に参加していただきました。
第1回の内定者研修は「現場のリアルを感じる」です。
人数が多かったため、コロナ対策のためにも2つのグループに分かれて、西東京にある児童施設を見学していただきました。
どちらのグループも音楽療法を体感していただき、音楽によってどのような効果があるのかを学んでいただきました。
講義では「コロナ禍の内定者研修の意義」や「自己決定とは」「利用者支援の考え方」「利用者のニーズを考える」など
フェイスシールドを着けて、グループディスカッションをおこない、内定者同士、意見を交えることが出来ました。
多くの参加者から「コロナで大変な中、このような機会をいただき、ありがとうございました」と感想を頂けて、
開催して良かったと思います。ありがとうございました。
次回は9月19日の開催を予定しております。また多くの内定者に参加していただけるよう、準備してまいります。